【ヴィクトリアマイル2025】マイル女王への道!クイーンズウォークを紹介!

ゆるっとレース案内所
ソダちゃん
ソダちゃん

今週もG1だね。ヴィクトリアマイル!どんなレースなの?

ロマン
ロマン

4歳以上の大人の女の子たちが、東京1600mでスピード勝負を繰り広げるレースだよ!

ソダちゃん
ソダちゃん

えっ、今週は“大人の女の子たち”のマイル戦なんだね!

ロマン
ロマン

そう!このレースは4歳以上の牝馬が集まる、春のG1の中でも注目の一戦。牝馬にとっては、このレースが春の大目標なんだ。

今回の注目は──「クイーンズウォーク」

そんな中、今年注目したいのがこの1頭──クイーンズウォーク

実は、最初はそこまで好きな馬ではありませんでした。
でも、ローズS、そして金鯱賞を現地で観たとき──彼女の強さに心を奪われてしまったんです。

見た目もレースっぷりもどこか芯が強くて、見ているうちに「次は応援したい!」と自然に思うようになっていました。
この記事では、クイーンズウォークの魅力と“買いたくなる理由”をお伝えします。


✅ 買える理由①|左回りの鬼

クイーンズウォークの3歳以降の成績を見てみると、左回りの競馬場では特に好走しています。

  • G3 クイーンC(東京・左1600m)…1着
  • G2 ローズS(中京・左2000m)…1着
  • G2 金鯱賞(中京・左2000m)…1着

一方で、右回りでは苦戦傾向…。

  • G1 秋華賞(京都・右2000m)…15着
  • G3 小倉牝馬S(小倉・右2000m)…6着

そう、彼女は“左回りの女王”なんです!
そして今回のヴィクトリアマイルは、まさに左回りの東京競馬場。
条件は整いました。これだけで、買いたくなってきませんか?


✅ 買える理由②|万全ではなかった金鯱賞ですら勝利

もうひとつ注目すべきは、「本調子じゃなかった金鯱賞」です。

実はあのとき、パドックの様子から私は「今日はちょっと厳しいかも…」と思っていました。
ローズSのときはオーラ全開でどっしりと落ち着いていたのに、金鯱賞ではちゃかちゃかと落ち着きがなく、いつものクイーンズウォークらしくなかったんです。

でも――
それでも彼女は勝ちました。しかも相手は男馬ばかりの超ハイレベルなメンバー。

「これが本物か…」
そう確信した瞬間でした。

今度のヴィクトリアマイルでは、金鯱賞よりも確実に良い状態で出走してくるはず!
ベストコンディションのクイーンズウォークを見られると思うと、胸が高鳴ります!


⚠️ 不安材料:距離は短すぎないか?

一方で、気になるのが距離不安

彼女は基本的に2000mを中心に走ってきた馬で、1600m戦は3歳春の桜花賞以来1年ぶりになります。

昨年2月のクイーンCでは快勝しているんですが、陣営はもともと「中距離向き」と明言してきた馬。
大人になった今、マイルへの対応力がどうか…という点は予想の分かれ目になるかもしれません。


🌟 クイーンズウォークは“期待を超えてくる”馬

でも私が伝えたいのは、
「この馬は、常に“期待以上”の走りを見せてきた」という事実です。

左回り、上昇ムード、そしてなにより“勝ちたい”という気持ちが伝わってくるあの走り。
ヴィクトリアマイルで、その想いを花咲かせてくれる気がしてなりません。


🎫 一緒に応援しよう!

ここまで読んで、
「クイーンズウォーク、ちょっと気になるかも」
そう思った方。

ぜひ、馬券を通して一緒に応援してみませんか?

たとえ外れても、推しを全力で応援するって、最高にワクワクする体験なんです!


🏁 最後に

ヴィクトリアマイルは、“女王”を決める一戦。
果たして、クイーンズウォークはその栄光の道を歩めるのか──。

最後までご覧いただきありがとうございました!
また次のレースでお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました