
今度、初心者のレイナちゃんを競馬に誘おうと思ってるんだ~。

それは楽しそうでいいね!
レイナちゃんって競馬に興味あったんだね!

そうなの!私のSNSをみて「ちょっとやってみたい」って言ってて!
でも初心者の人と競馬をやったことがないからレイナちゃんを楽しませられるか不安なの。

わかるよ!競馬予想の話をしても伝わらないから、
どうすればいいか不安になるよね!

うーん、これをきっかけにレイナちゃんと競馬を
これからも楽しみたいと思ってるんだけど…

初心者を競馬ファンにするために大事なことは
実際に競馬を見て、馬を応援する喜びを感じてもらうことなんだよ!

そうなのね!馬券を当てさせてあげようと
色々説明しなくても大丈夫なの?

大丈夫!まずはシンプルに競馬って楽しいと思ってもらうことが
競馬ファンへの第一歩なんだ!

なるほどね!もっと詳しく聞かせてほしいな

もちろんだよ!ソダちゃんもレイナちゃんも楽しめるように
しっかり説明していくね!!
最初は絶対、現地観戦!──その理由は?

初心者と競馬を楽しむなら、まずは何より「現地観戦」が断然おすすめ!
「いや、いきなり競馬場ってハードル高くない?」と思うかもしれません。
でも実は、一番シンプルに“競馬って楽しい!”と思えるのが、現地なんです。
理由①:馬を“生で見る”体験は、それだけで感動

パドックで歩く馬たちは、それだけで圧倒的な存在感。
「この子かわいい!」「めっちゃかっこいいじゃん!」って、まるで推しアイドルを見つけたかのように盛り上がれるんです!
そしてレース本番になれば、蹄の音がドドドッと響いて、目の前を駆け抜けていく迫力!
観客のどよめきと歓声も相まって、テレビでは絶対に味わえない臨場感が広がっています。
理由②:知識ゼロでも直感で楽しめる!
現地観戦のいいところは、予想の知識がなくても楽しめること。
馬の名前、毛色、歩き方…そんなちょっとした見た目や雰囲気で「なんかこの馬、気になる!」って推しを見つけることができるんです。
こんなことがありました──友人のエピソード

まったく競馬を知らなかった友人を、G2 セントライト記念の日に誘って現地へ連れて行った話。
パドックで馬を見ながら、彼が突然、「ガイアフォースって馬、なんか勝つオーラある!」って言い出して。
直感で選んだその馬が、レースで見事な差し切り勝ち!
それがドハマりのきっかけで、今じゃ毎週予想の話で盛り上がるほどの競馬ファンになっちゃいました😂
馬を見て好きになってもらうことが”楽しい”につながる
初心者のうちは「知識より、感覚」。
馬を見て、好きになって、応援して…そのシンプルな楽しさをまずは味わってもらうこと。
それが、“競馬って楽しい!”の第一歩になるんです。
初心者と行くときはココに注意!絶対に守ってほしい3つのマナー
競馬経験者のあなたが、初心者の友人やパートナーを競馬場に誘うとき。
ついつい教えたくなったり、馬券的中させてあげたくなったりしませんか?
でもちょっと待って。
その親切が、実は“楽しさ”を奪ってしまっているかもしれません。
ここでは、初心者と一緒に競馬を楽しむために「絶対に守ってほしい3つのマナー」を紹介します!
1. 人の予想にケチをつけない

初心者の予想は、正直“なんとなく”が多いです。
「この馬、名前がかわいい!」とか「オーラがある気がする!」とか。
でもそれでいいんです。それが競馬の入り口として一番楽しいポイントなんです。
そんなときに、「え?その馬はないでしょ」とか言われたらどうなるか…。
せっかく盛り上がってたテンションがガクッと下がってしまいます。
大事なのは、自分で選んで、その馬を応援すること。
それがハズれても、「楽しかった!」ってなるし、当たったら大盛り上がり!
“当たるかどうか”じゃなくて、“楽しめるかどうか”が大切です。
2. 自分の予想を押し付けない

「これ絶対当たるから買って!」
……このセリフ、初心者相手には絶対NGワードです。
あなたの予想がどんなに当たりそうでも、それを押し付けるのはNG。
なぜなら、その馬券はあなたのものであって、初心者のものじゃないから。
仮に当たったとしても、初心者は「ふーん、すごいね」で終わってしまう。
「自分で選んだ馬が走る」そのドキドキと感動が、競馬の醍醐味なんです。
だからこそ、最初は自分の感覚で馬を選ばせてあげてください!
3. 予想の細かい説明は要らない

血統、調教、脚質、展開予想……
競馬ファン同士なら盛り上がる話も、初心者からすれば「???」の世界です。
細かく説明すればするほど、「競馬って難しそう…」って思わせてしまう。
初心者にとっては、“競馬ってシンプルで楽しい”が理想形。
わからないままでいいんです。
まずは「なんとなく楽しい!」「応援する馬を見つけた!」っていうワクワクが大事。
細かい知識は、ハマったあとに自然と知りたくなっていくものです。
まとめ|あなたの案内で初心者を競馬ファンに!
競馬にハマってもらうには、まずは“楽しい!”って思ってもらうことが一番大事。
そのためには、
- 実際にパドックやレースを見て馬の圧倒的な存在感とレースの迫力を感じてもらう
- 競馬を教えすぎない / 予想を否定しない
この2つを意識するだけで、初心者の心をグッとつかめます。
馬との出会い、レースのドキドキ、自分の“推し馬”を見つけるワクワク…。
そういう体験が、「また行きたい!」につながっていくんです。
そしてなにより、初心者の「めっちゃ楽しかった!」という一言が、あなたにとっても最高の喜びになります!
「誰かと一緒に競馬を楽しみたい!」と思っている人はぜひ初心者の友人や恋人、家族を誘って競馬場に足を運んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
また次のレースで会いましょう!
コメント